ピンクとキラキラ

世界の終わりに寿司が食べたい。

仙台を案内する

昨日のことだけど、楽天が勝った。

セパ交流戦で、巨人に大差で勝った。今季の楽天は強い。

ベテランと若手の関係性やバランスがとてもいい、気がする。

野球のことは詳しくないけど、楽天はいいぞ!

 

さて。野球とは関係ないんですけど。

来週、大学時代にとてもお世話になった先輩が、東京から仙台に遊びに来ることになりました。

 

一泊二日で、1日目は先輩1人で観光してわたしの実家に宿泊。

2日目はわたしが案内係!

どこに行きたいかが具体的に決まっていない先輩は、計画を立てる上でなかなか苦戦している。

というのも、田舎の交通手段が複雑だそうだ。

 

先輩の出身地は東京都練馬区。練馬は都心の田舎、と言えども、小学生から大学を出て、社会人になっても行動範囲は23区内、JR鉄道も東京メトロも充実しており、実家は車なし、一駅区間は歩ける距離という常識の中で生きてきた人である。もちろん運転免許はない。

かたや私の実家は、一応は政令指定都市杜の都仙台の中ではあるものの、その中心である仙台駅から地下鉄で20分、そこから1時間に1〜3本のバスに乗り25分ほど。片道平均1時間半(バスのタイミングに大きく左右される)、料金にして720円!

これは新宿から小田急江ノ島に行くより高いです。(627円)

東京駅から千葉駅に行くより高いんです。(637円)

 

また観光地についても、何処へでもとりあえず電車の乗り換えを調べれば良い首都圏とは違うのです。

これはどこの田舎も一緒だと思うんですけど、観光地それぞれによって、最適な交通手段が違うんですよね。

 

まず、宮城を観光して回るための交通手段、主に4つです。

・地下鉄

・JR在来線

・路線バス

・レンタカー

 

とりあえず仙台駅を起点に動くと思うんですが。

 

宮城で多分一番有名な観光スポットは松島ですよね。日本三景ですからね。

晴れているこの時期の松島は本当に綺麗です。

松島海岸には仙台駅からJRの在来線がありますので、これがオススメ。

駐車場も割と充実しているので車でもいいですが、道も複雑だし土地に慣れてない人は徒歩が賢いと思います。

 

あと観光スポットといえば秋保・作並温泉ですね。秋保大滝や工芸の里など、楽しめるところが少し離れたところにあるので車が便利かと思います。

が、悩ましいのが、最近秋保ワイナリーというのができましてね。試飲などできるので、お酒呑まれる方は、仙台駅や長町駅などから出ているバスがオススメです。電車は通ってません。

 

大崎八幡宮に行くには、仙台駅前から路線バスが良いですね。

瑞鳳殿には、路線バスのほかるーぷる仙台という観光循環バスでも行けます。

 

あとは、蔵王の御釜なんかはもう、車でしか行けないですね。

 

まあ、車を運転し慣れていれば大抵のところは行けるんですが。わたしは遠距離の運転に慣れてなくて、とても先輩をあちこち連れ回せるほどのテクニックはありません。

そうなると悩ましいのは、一度仙台駅に出なければ、ほとんどのところには行けないということ。

観光地に行くときは、だいたい親に運転してもらっていたので気付きませんでしたが、田舎の観光というのは割と頭を使うのだな、と思ったのでした。

 

とはいえ、自分のふるさとを観光しに来てくれるって嬉しいものです。

はりきって、よい観光コースを考えます!これから!

 

仙台ぐらし (集英社文庫)

仙台ぐらし (集英社文庫)

 

 観光の参考にはあまりならないかもしれませんが、よいエッセイです。

峩々温泉にいくくだりがとてもよいです。

峩々温泉 | 歩み入る人に安らぎを、去り行く人に幸せを

 

おいでませ、宮城!