ピンクとキラキラ

世界の終わりに寿司が食べたい。

この6年くらいで引越しを4回した話。

私は、18歳の時に仙台から東京へ出て来た。

 

ちょうど震災の直後で、短期旅行用スーツケースにとりあえずの着替えや貴重品だけ詰めて、高速道路がなんとか通れるようになった後すぐに、緊急支援バスに乗って上京した。

 

そのあと1ヶ月ほどは、友達のお母さんの実家に居候させてもらい、そのあとその友達と墨田区錦糸町ルームシェアを始めた。

それがわたしの部屋探し第一回目。

 

錦糸町に引っ越してから、友達と家電や家具などをそろえ、実家から追加で送ってもらった色々と共に暮らし始めた。

錦糸町の部屋は、駅から徒歩8分くらい。6畳が2室、ダイニング8畳の2DKで、家賃は11万円(折半して1人5万5千円)。同じ4階には、私たちの他に大家さんしかいなくて、だいぶ良くしてもらった。上品なおばあちゃんだった。

f:id:stndk03:20170612213428j:image

こんなかんじ。よくよく見るとなんか変な間取り。でも隅田川の花火大会とか、スカイツリーとか見えたので、なかなか良い物件だったと思う。

 

そのあと、1年半くらいして、友人とお互いにもっと便のいいところに住みたくなってルームシェアを解消(仲は良いです)、東武東上線沿いの上板橋で一人暮らしを始めた。

それがわたしの部屋探し第二回目。

 

駅から徒歩6分の、国道沿い。

1DKで6万5千円だけど広かった。古くて暗いけど、悪い人は住んでなさそうな感じ。というのも、すぐ下に住んでいるおじいちゃんが毎朝廊下を全部掃除してくれていて、みんなそのおじいちゃんに挨拶をして出勤・登校していたからだ。

ちゃんと挨拶ができる人に悪い人はいないって死んだひいばぁちゃんが言ってたもんね。

f:id:stndk03:20170612214818j:image

ここも、キッチンから直でお風呂だったりと、何かと変な間取りではあったけど、周りの一人暮らしの子たちは6畳〜8畳の1Kとかがほとんどだったので、広い広いと噂が噂を呼び、何人もの友人たちが酔い潰れては私の家で雑魚寝した。

洗濯機が外なのにはすぐに慣れたけど、雨の日と冬の洗濯はとても憂鬱だった。

 

そしてそのあと2年半、大学生活を上板橋の部屋で過ごしたあと、私は品川近くの会社に就職した。

激務を覚悟していたため、気に入っていた上板橋の部屋を泣く泣く解約して、会社から乗り換えなしの5駅で着く、始発駅の近くに引越した。

これで第三回目だ。

 

そこは普通の6畳1Kだったけど、素晴らしく日当たりが良い部屋なのが気に入っていた。

f:id:stndk03:20170612215748j:image

前の家から広さが半分近くになったので、だいぶ持ち物を減らした。

ここに住んで学んだのは、一人暮らしは、ものが少ないに限るということ。

ものが多いと部屋がパンパンになって何だか狭く感じるし、整理整頓が難しくなって部屋も心も取っ散らかるからだ。

 

そして、4回目の引越しは、そこから実家への引越し。

家電はほとんど、会社の同僚の人たちにあげた。

家具も回収業者に処分してもらったんだけど、これが大変高くついた。(正直、引越し代の3倍くらいした。)

自治体の粗大ゴミに出せれば良いのだけど、都内は混み合っていてピーク時だと2週間前でも希望の日に回収してもらえないことがある。

わたしも油断していて、粗大ゴミの回収では部屋の引き渡しに間に合わないので、業者に依頼して、高いお金を払って捨てた。

 私は、お気に入りの食器と洋服と選りすぐりの本くらいの荷物で実家へ帰ってきた。

 

 

ここ最近、社会人3年目を迎える、これまで実家暮らしだった友人たちが続々と一人暮らしを始めている。

でも、部屋探しにあたって、どういうところを重視したら良いのかわからない、という声も聞く。

そんな時に、部屋選びや引越しでの体験が役に立つのでは?と思って、近々部屋探しのポイント的なことを書こうかなと思っている。

 

役立つブログっぽいぞ!

がんばります。

 

気分爽快

気分爽快

むかしに、自分の好きな男の子と、自分と仲の良かった後輩の女の子のキューピッドしたの、懐かしいし私めっちゃいい奴だなーってなる。

 

 

自分で作るエルメスバッグ(公式)

lesailes.hermes.com

 

また、時間を浪費してしまうものをみつけてしまった。

 

エルメスが公式で出している(おそらくペーパークラフトを想定した)バッグのパターン。

シンプルな構造で、かつ、ちゃんと「H」のバックル(的なもの)がある。しかも無料だ。

 

パチモンじゃないエルメスが無料!

 

暇だったので早速作ってみた。

 f:id:stndk03:20170612151245j:image

 ざっくりな展開図な割に、ちゃんと作れたし、かわいい!形が可愛い!

 

「H」がちゃんと立体になるのがいい。

f:id:stndk03:20170612143503j:image

 

うちにはA4の普通のコピー用紙しかなく、それで作ったのでバッグというよりは大きめの長財布くらいの大きさ。

コピー用紙はツルツル滑るので、わりと平べったくしないとベルトの部分が抜けていってしまうのが難。

A3くらいの厚手の紙でやったら、厚みも出て、かわいいんだろうな。

 

あとは折れ目の印の黄色い線と、キリトリ線の青い線は、残しておいてもかわいいけど、完璧に近づけたいならプリントアウト前に編集で潰してもいいかも。特に真っ白のやつ。

 

厚手の紙で作れば、ちょっと凝ったラッピングとして使えそう。

コピー用紙でも封筒くらいには使える。立体的なHがちょっと邪魔なので郵便とかには向かない気がするけど。

 

とりあえず、今日作ったこれには父の日のメッセージカードでも入れるかな。

 

雨

梅雨は森高千里を聴いて元気出したい。

いい感じの写真はSNSにあげたいという欲よ

 f:id:stndk03:20170611205830j:image

昨日、学校の帰りに父の日のプレゼントを探しにヤマダ電機LABIへ行った。

 

父はアップル製品ラブなので、Apple WatchMacの付属品とかいいのないかな〜〜と思ったけど、なかった。

 

父はマッサージも大好きなので、手頃なマッサージマシンとかないかな〜〜と思って見てみたけど、手頃なものでも割と高くてやめた。

 

父はiPhoneをよくなくすので、なんかそういうのの対策アクセサリ(盗難防止グッズ的なもの)ないかな、と思ったけど、見つからなかった。

 

しかし、そこでいいものを見つけてしまった。

スマホ用レンズ。広角レンズと接写レンズと魚眼レンズをスマホにつけられるやつです。

めっちゃ種類があったんですけど、poraloid社製のもので、安くて、広角・接写・魚眼ぜんぶ入ってるやつにしました。(2000円くらい)

そうです、買ってしまいました。

 

 これっぽいやつです。

 

それをつけたら、写真撮るのめっちゃ楽しいんですよ〜〜

 

広角レンズ

f:id:stndk03:20170611201216j:image

 

接写レンズ

f:id:stndk03:20170611201332j:image

 

魚眼レンズ

f:id:stndk03:20170611201911j:image

 

魚眼レンズの使い方分かってないけど、楽しい〜〜

 

もちろんもうSNSにはあげました。

みてみて!(大したもの撮ってないのにこんなにいい感じになってて)素敵でしょ!って感じです。

 

人のそういう写真見ると、ペッ!って思うのに、自分になると平気でそういう写真あげちゃう人間。

何かと、誰かしらに、いいね!って言われたい欲。

ペッて思っているのに捨てきれない。

 

しかし、「インスタ映え」という言葉をテレビの食レポとかで使うの、はずかしくないんですか?!

せめてもの、フォトジェニック!

ていうか味のレポートしてくれ!

 

 

父の日のプレゼントは、すっかり忘れていたので、また今週の土曜にでも探しに行くことにした。

 

闘え!サラリーマン

闘え!サラリーマン

父はケツメイシがお好き。



千切りキャベツとサラダチキン

実は私、土曜日は資格取得のため学校に通っている。

 

学校は朝から夕方まで。

他の日は訳あって三食家族のご飯(主に味薄めの和食)を作っているので、わざわざ土曜日にお弁当を作る気になれず、かと言って近くの飲食店のランチは高くつく気がして、結局コンビニで調達している。

 

最近、サラダチキンをむしゃむしゃかじりながら、100円の千切りキャベツをパーティー開けしてモソモソと口に突っ込むのにハマっている。

サラダチキンのちょっと過度な塩分がドレッシング的な役割をしてパサパサのキャベツがなかなか美味しく食べれる。

サラダチキンは断然柚子胡椒味派だ。

f:id:stndk03:20170610220214j:image

 

いつも、誰もいない教室で食べているのだけど、

昨日は、いつも外食してるお姉さんが早めに戻ってきてしまって、キャベツを貪り食べているところを目撃され、勝手に大変動揺して、キャベツを数本床に落としてしまった。

それをチマチマ拾うなさけなさよ。

人に見られたくないならもうちょっとまともなもの食べればいいのに、と自分でも思う。

 

気を取り直して、その後にコーヒーを飲みながら、窯出しとろけるプリンを食べる。

f:id:stndk03:20170610221900j:image

 

これが最近の、もっぱらのルーティンだ。

毎週大体これ。

同じことを毎回繰り返すのが平気な人は、農耕民族らしい。

 

 ほんとは狩猟民族になってみたい。

日々美味しいものを探し、新しいものにチャレンジし(期間限定商品とか、買うか迷ってるうちに期間終わってしまう人です)、変わることを恐れずにいれたらとは思う。

 

でもいいんだ私は、農耕民族で。

目の前にある幸せを嚙みしめよう。

しばらくは、千切りキャベツと柚子胡椒サラダチキンを噛み締めよう。

356円の幸せ。

 

たまに窯出しプリンを牛乳プリンにしてみたり、

柚子胡椒サラダチキンをガーリックペッパーサラダチキンにしてみたりするくらいでいい。

狩猟民族に憧れる農耕民族。

 

 

そういえば。吉澤嘉代子佐藤玲さんほめてた。

 ピカッ

アナログ通信の良さについて

手紙やハガキが好きだ。

 

この間、将来茶飲み友達になることを誓い合った友達から手紙が届いた。

 

その出だしがよかった。f:id:stndk03:20170610111114j:image

 こういう気の利いたことを言える友達は大事にしたい。

最後は「マダニに気をつけて」と書いてあって、よく分からずに調べてみると、感染症で最近死亡者がでているらしい。「マダニに気をつけて」って書いてくれてよかった。

ああ、はやく茶飲み友達になりたいな。

 

でも、こんなのじゃなくて、すごく字の汚い男友達から届く汚いハガキも好き。

近所の犬に吠えられたこととか、美味しい焼き鳥屋を見つけたことしか書いてないハガキもいい。

こないだきたその人からのハガキには「働きたくないです」と殴り書きしてあって、めっちゃよかった。

毎回、福岡より愛を込めて。とめっちゃ汚い字で愛を込めてくれるのもいい。

毎回なんか微妙なセンスのポストカードでくるのもいい。

 

私が東京を離れてから、やたら人に手紙やらハガキやらを出すものだから、みんな思い思いのタイミングで返事をくれて、めっちゃ楽しい。

ポストを開けるのが楽しみっていい。

 

アナログ通信よ、流行れ!と思っている。

 

LINEなしでは生きていけないけども。

 

小さい頃から大事にしていた手書きの住所録を、最近筆まめに移行したけども。

 

でも、アナログの「なんかいい」感じ、もうすこし行き交ってほしい。

めっちゃいいから。

 

ブログ書いていると語彙力のなさに愕然としますね。

めっちゃいいしか言ってねぇ

 

最高!

 

面白い話をしてって言われた話

先月の私の誕生日に彼氏と温泉に行った。

 

温泉に行く途中、結構長い山道を車で走らなきゃならなかった。

運転手の彼氏を飽きさせないために、山道に合う曲をセレクトして流しては、その曲の好きなところを話していたんだけど、だんだんネタも尽きてきたし、だいたい山道に合う曲でもなくなってきて、おまけに彼氏に「ラジオかよ」と言われたのでやめた。

多分5曲くらいしか流していない。

 

その時。

彼氏が「なんか面白い話して」と言った。

私はsiriじゃねえよ、とキレそうになったけどなんとかこたえた。

そのフリで本当に面白い話できる人今まで3人くらいしかみたことない。

 

ムカついたので、元カレの話をしてやろうと思った。

 

私と彼が出会ったのは15歳の春。中学校の同級生の紹介で、1つ上の学年の彼と知り合った。

最初は友達交えてあっていたのだけれど、だんだん気になる存在になってきて、私からデートに誘った。「バイクに乗せてください」ってメールした。

彼はバイクが大好きで、よく後ろに乗せてもらって、他の仲間とツーリングに行っていた。

初めて2人で会った時、彼はなかなか視線を合わせてくれなくて、落ち込んでいたけど、その日の最後に気づいた。彼の耳が真っ赤なことに。彼は照れていて目が合わせられないのだ。

そこで崖から突き落とされたみたいに、決定的に恋に落ちた。

よく覚えていているのは松島の海岸沿いを走ったこと。公園を見つけて、海に浮かぶ西日を眺めながら告白された。

初めてキスしたのも海。「あ、くじら!」と言われて海の方見たら、不意打ちでされた。照れ笑いがめっちゃ好きだった。

私が17歳になる誕生日、喧嘩をした。

きっかけは些細なこと。2人でご飯を食べ終わってコーヒーを飲んでいた時。何となく会話が落ち着いて沈黙だった。

別に私は沈黙が嫌いではない。

彼と一緒にいる空気が好きだったから。

なのに。彼は言った。

「うーん、なんか面白い話して!」

若い私は戸惑った。面白い話?私が最近笑ったことでいいんだろうか?でも、それが何で面白かったのか、うまく説明できる気がしないし、そもそも説明したら面白くない。かと言って、漫談のように器用にストーリーを瞬時に段取ることも出来ない。そもそも、これで滑ったら?私の誕生日が気まずい雰囲気で終わらない?

と、迷いながら、私は最近母が、山下智久のあだ名が山Pであることから、亀梨和也を亀Pと呼んでいる話をした。

そうしたら、彼は「え?あ、話終わり?あぁ…そうなんだ」と。

これが後々まで後を引き別れの原因に…

 

ここまできて彼氏がようやく、この話が作り話であることに気づき、私の妄想元カレ話は終わった。

 

人に、面白い話をして、という雑なフリをするのはやめましょうね。

 

彼氏は「でも、割と面白かったよ」と笑っていた。

 

私はお前のラジオじゃねえ

ま、いいけど。

 

RADIO

RADIO

ルキンフォー

ルキンフォー

どうでもよすぎ

どうでもよすぎ

Winding Road

Winding Road

全然山道に合う曲じゃない気がしてきた



仙台を案内した

仙台を案内する - ピンクとキラキラ

先日書いた記事で検討していた、仙台観光の日が今日だった。

 

私のたてたプランはこうだ。

先輩は1日目、仙台市文学館でやっていた安西水丸展へ行っていた。

f:id:stndk03:20170609074545j:image

しかし、いかにもな観光はあまり興味がなく、2日目はのんびりしたいとのこと。

だったら、と思い立ったのが、知る人ぞ知る日帰り温泉、湯づくしsalon一の坊である。

ゆづくしSalon一の坊【公式サイト】 | 作並温泉ならゆづくしSalon一の坊

ここは一流旅館で、様々な温泉が楽しめるほか、館内には緑溢れる渓谷を望み、谷に流れる川のせせらぎを聞きながら、リクライニングチェアに座りくつろげるラウンジが魅力。

f:id:stndk03:20170608203154j:image

日帰り温泉の利用客もこのラウンジを利用でき、さらにコーヒーやジュースなどのドリンクが無料、アイスが食べ放題、お金を払えばビールも頂ける。

雑誌やオセロなどのちょっとしたゲームなどもあり、大っっっ変快適に時間を潰せるスポットなのである。

料金も大変良心的で、ここはマジでオススメなのですが、本当に人気なので土日祝日は入場制限がかかることもあるそう…

しかし今日は平日!good!(と思っていた)

 

そして、その前の腹ごしらえは作並温泉に行く際必ず立ち寄るレストラン、アルベロ。

[食べログ]アクセスが制限されています

自家製の窯で焼き上げだピザはもちろん美味なのだが、ここは前菜の盛り合わせがおしゃれで美味しいのである。

ランチでは、前菜の盛り合わせがつくAセットとサラダの付くBセットがあるが、断然Aセットをオススメする。

 

まあかなふたつが揃えばだいぶ快適な1日になるな、と思っていたのである。

 

まあ、といってもランチなので11:30からだし、早めに出て秋保大滝の滝壺でも見てから行くか、ということで。

f:id:stndk03:20170608203704j:image

まずはマイナスイオンをたっぷり浴びた。私たちの他には誰もいなかったけど。

曇っていたけど、モヤ&滝の水しぶきで霞みがかった渓谷は幻想的でした。

f:id:stndk03:20170608204013j:image

 伝わんねぇ

…そして11:30から予約してあったアルベロに時間通り到着。

先輩も、私ゴリ押しのAセット(¥1850)を注文!

まずはいつもの葡萄酢が食前酢として出てきます。そして前菜盛り合わせ。

こちらです。

f:id:stndk03:20170608204540j:image

左手から

ブロッコリーのコロッケ  人参ソースがけ

数種の豆とマッシュルームのキッシュ

長芋のマスタードコンフィ

ナスの何とか

大根のマリネ

(うろおぼえです)

これ、その日の仕入れや季節によって材料が変わるのに、全部味が安定して美味しいんですよ。最高です。

 そのあと、二種類頼んだピザ(マルゲリータとクアトロフォルマッジ)を半分ずつ食べ、デザートまで完食したのですが、これがうっかり話に花が咲きまして。ついつい時間を忘れて話しこんでしまいました。気づくと12:50!

温泉のことも考えると、そろそろ出なくては、と店をあとにし、いざ一の坊の住所をカーナビに入れんとしたその時…わたしは気づいてしまったのです…

 

日帰り温泉の利用時間が変更されている…

 

以前は19時まで、日帰り温泉の利用ができたのですが!?!

なんと!?ホームページには15時までの表示!!

そして最終受付時間…

13:00!!

f:id:stndk03:20170608210207j:image

どう考えても間に合いません。

一応問い合わせの電話をして見たものの、現実は変わらず、敢え無く13:00を車の中で迎えてしまったわけです。

わたしの頭は真っ白です。

完全に一の坊しか頭になかったわたしは、次の行動を考えることができずにいました。

 とりあえず…

 

とりあえず近くの美味しいお豆腐やさん・太田豆腐店へ…

f:id:stndk03:20170609062155j:image

太田豆腐店 - Google 検索

 ここのお豆腐はマジ美味しいです…

お土産にも是非…(先輩は青ばた豆腐を購入)

 

一の坊ショックから持ち直せず、豆腐で思考停止していた私。

そこへ、優しい先輩は

「なんか、美術館とかないの?」と!

優しい女神のような助け舟を出してくれた…!

 

そこで私の脳みそは持ち直しました。

先輩はアートがお好き!県立美術館へ行こう!と考える。

調べると、ちょうどルノワール展が終わり、東北にゆかりのある芸術家たちの作品展がはじまっているとのこと!これは丁度いい!(ルノワール展はきっとすぐ東京でもやるので、どうせならここでしか見れないものの方がいいと思った)

早速、車を県立美術館へ走らせた。

いざ、特別展へ。

すごく空いていたのもあって、先輩とコソコソ感想を言い合いながら一通り見終え、一階にあるカフェでお茶を飲むことに。

f:id:stndk03:20170608211225j:image

自分が気になった作品について感想を述べ、 「東北人は陰気な農耕民族である」という結論に落ち着いた私たちは、棟方志功だらけのミュージアムショップを流し見して、次なる目的地、メディアテークに向かった。

せんだいメディアテーク

f:id:stndk03:20170608212818j:image

ここまた、街中の大変快適な暇つぶしスポットなのだなー

あいにくこの日は、特別なイベント等はやってなかったのですが、3階〜4階のライブラリーではあらゆる本が閲覧でき、ベンチが割と点々と置かれているため、町中の図書館といった感じ。

先輩が、(新婚なので)「いつか中古の一戸建てを買って、リノベーションしてキッチンの広い家に住みたい〜」とのことで、2人で住宅雑誌のウッドデッキやアイランドキッチンのあるおしゃれな住宅をみてはあーだこーだ言い、妄想をおやつのようにもさぼり食った。

それにも飽きてきたあと、一階のショップを物色。

メディアテークのショップはおしゃれなんだけど、ほとんどが青山のスパイラルマーケットで買えちゃう感じのものだ。

Spiral Market | SPIRAL WEB

仙台のおしゃれとはそういう感じ。それでも楽しいのだけれど。

 

そうこうしている間に先輩の予約した新幹線の時間が近づいてきたため、仙台駅へと向かう。

お土産に、玉澤総本店の黒糖饅頭と、笹かまぼこを買って、

先輩は東京へと帰っていった。

 

 

 という1日でした。

お気づきかと思いますが、私のドライブテクニックは上達しました。

全て車移動です。秋保作並方面は車じゃないとなので!!ふはは

 

行き当たりばったりの観光(?)が、なんとか充実したのは、久しぶりの先輩とのおしゃべりがつきないお陰もあったかもしれません…

 

私の観光プランは不戦敗に終わったので、また友人が遊びにきた時には、もっとしっかり案内したいものです…

 

しかし、一の坊はリベンジしないとです…みなさん是非、仙台にお越しの際は一の坊へ(一の坊の回し者ではございません)

f:id:stndk03:20170609073952j:image

宮城県美術館のカフェ・モーツァルトフィガロもおしゃれ空間でしたよ